'21.12 <兵庫県本部>
兵庫県本部特別事業 全国心臓病の子どもを守る会・青年部共催クリスマス会全日兵庫県本部青年部では、令和3年12月19日(日)に神戸市産業振興センターレセプションホールにおいて、本年も「全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」と共催でクリスマス会を開催しました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できず、今年は参加人数の制限や感染対策をして開催することができました。
全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部から60名近くが参加し、青年部員による司会、わらべ唄ロック歌手の衣川亮輔さんによる歌のプレゼントや、みやび流押絵作家の小西聡甫さんによる寅の押絵カレンダー作りで、楽しいひとときを過ごしてもらうことができました。また、青年部員が扮するサンタクロースからのプレゼントや、全日マスコット「ラビーちゃん」にも子どもたちは大喜びでした。子どもたちからもブリザーブドフラワーのプレゼントをいただきました。
この会の費用の一部は、兵庫県本部で行うチャリティゴルフコンペ等でいただいた募金からも使わせていただいており、会員様の代わりに、私たちが皆様のあたたかいお気持ちを届けさせていただいております。
これからも、子どもたちを始め、ご家族全員の笑顔を増やしていけるよう、より充実した支援をさせていただこうと考えています。'17.08 <兵庫県本部>
神戸市道路美化デー道路美化清掃運動・啓発活動を行う「道路ふれあい月間」行事の一環として、8月22日16時より、神戸市役所北側の花時計前広場からJR元町駅方面にかけて神戸市建設局道路部主催による道路美化及び違法広告物除去作業が、また8月25日10時より、JR垂水駅周辺で神戸市建設局垂水建設事務所主催による道路美化及び違法広告物除去作業が実施され、当県本部も参加しました。
H29.8.22 JR三ノ宮駅周辺
H29.8.25 JR垂水駅周辺
'16.10 <兵庫県本部>
特別事業 青年部企画ヴィッセル神戸スタジアム観戦ツアー&試合観戦招待
兵庫県本部では、毎年「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」の方々を招いて、ヴィッセル神戸スタジアム探検ツアー&試合観戦を開催しております。今年度は新たに「特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・兵庫」、「兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校サッカー部」の方々をお招きし、平成28年10月29日に開催しました。
ロッカールーム見学に始まり、選手のお出迎え等、普段見ることのできないところに入れたこと、身近に選手と触れ合え、お話を聞いたり、サインを貰えたりと、そして何よりピッチで練習が見られたこと等々参加者の皆さんには感動の時間だったようです。
ヴィッセル神戸はホーム最終戦を勝利でおさめ、天候にも恵まれ、参加者の皆さんには楽しい時間を過ごしていただけたようでした。'16.08 <兵庫県本部>
神戸市道路美化デー道路美化清掃運動・啓発活動を行う「道路ふれあい月間」行事の一環として、8月23日16時より、神戸市役所北側の花時計前広場からJR元町駅方面にかけて神戸市建設局道路部主催による道路美化及び違法広告物除去作業を行いました。また、8月26日10時より、JR垂水駅周辺で神戸市建設局垂水建設事務所主催による道路美化及び違法広告物除去作業が実施され、当県本部も参加しました。
H28.8.23 JR三ノ宮駅周辺
H28.8.26 JR垂水駅周辺
'16.05 <兵庫県本部>
第47回全日兵庫オープンゴルフコンペ全日兵庫県本部青年部では5月11日に有馬カンツリー倶楽部にて第47回全日兵庫オープンゴルフコンペを開催し、兵庫県外からもご参加いただき、奈良県から2名、和歌山県から3名の総勢36名の方々にご参加いただきました。
当日は雨も心配されましたが、プレー前には雨もあがり無事にゴルフコンペが開催されました。皆様、お互いの腕を競いながら親睦を深め、楽しみながらプレーが出来ました。
また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金を頂戴し、総額25,000円集まりました。参加者の皆様のご支援、ご協力本当に有難うございました。今後のボランティア活動に大切に使わせていただきます。
次回は秋の開催を予定しております。'15.12 <兵庫県本部>
特別事業「全国心臓病の子どもを守る会・青年部共催クリスマス会」全日兵庫県本部青年部では12月13日(日)にヴィッセル神戸の本拠地ノエビアスタジアム神戸内のレストラン・ウルティモにおいて、本年も「全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」と共催でクリスマス会を開催しました。この事業は、青年部が14年続けています。
今年は全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部から100名近くが参加し、南村本部長と青年部の髙橋副部長による司会で、衣川亮輔氏による「わらべ歌ロック」、「ねんどパラダイス」によるねんど細工等、楽しいひとときを過ごしてもらえることができました。また、サンタクロース、兵庫県マスコット「はばタン」からプレゼントを手渡され、子どもたちは大喜びでした。保護者の方へもクリスマスプレゼントを贈りました。これからも、子どもたちを始め、ご家族全員の笑顔が増やしていけるよう、より充実した支援をさせていただこうと考えています。'15.11 <兵庫県本部>
特別事業「青年部から子どもたちへ元気を贈る!」ヴィッセル神戸スタジアム観戦ツアー&試合観戦招待兵庫県本部では、毎年「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」の方々を招いて、ヴィッセル神戸スタジアム探検ツアー&試合観戦を開催しております。
今年度は平成27年11月7日に開催し、26名の参加でした。
ロッカールーム見学に始まり、選手のお出迎え等、普段見ることのできないところに入れたこと、身近に選手と会えたこと、そして何よりピッチで練習が見られたこと等々子どもたちには感動の時間だったようです。
前日J1残留が決定したヴィッセル神戸は松本山雅FC戦で逆転勝ち、天候にも恵まれ、参加者の皆さんには楽しい時間を過ごしていただけたようでした。'14.12 <兵庫県本部>
全国心臓病の子どもを守る会・青年部共催クリスマス会全日兵庫県本部では平成26年12月23日(火・祝)にヴィッセル神戸の本拠地ノエビアスタジアム神戸内のレストラン・ウルティモにおいて、本年も「全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」と共催でクリスマス会を開催しました。
この事業は、兵庫県本部青年部が13年前から継続し、3年前から兵庫県本部特別事業として行っております。
今年は全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部から96名が参加し、音を楽しむ時間やNPO法人生涯学習サポート兵庫の榎本英樹氏による遊びのプレゼントで、楽しいひとときを過ごしてもらえることができました。また、サンタクロース、兵庫県マスコット「はばタン」や姫路市キャラクター「しろまるひめ」からプレゼントを手渡され、子どもたちは大喜びでした。保護者の方へはクリスマスプレゼントを贈りました。青年部長の終わりの挨拶では、'命について'の話がありました。
これからも、子どもたちを始め、ご家族全員の笑顔が増やしていけるよう、より充実した支援をさせていただこうと考えております。'14.11 <兵庫県本部>
ヴィッセル神戸スタジアム観戦ツアー&試合観戦招待兵庫県本部では、毎年「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」の方々を招いて、ヴィッセル神戸スタジアム探検ツアー&試合観戦を開催しております。
今年度は35名の参加でした。
そして、昨年度に引き続き、青年部から「東日本大震災に負けない!子どもたちに元気と勇気を贈る」と題し、東日本大震災により兵庫県内に移住して来られた親子も招待して開催致しました。'14.08 <兵庫県本部>
神戸市道路美化デー平成26年8月26日(火)16時より、神戸市役所北側の花時計前広場よりJR元町駅方面にかけて神戸市建設局道路部主催による道路美化及び屋外広告除却作業が、また、8月29日(金)10時より、JR垂水駅周辺で神戸市建設局垂水建設事務所主催による道路美化及び屋外広告除却作業が実施され、当県本部も参加しました。
'14.04 <兵庫県本部>
第42回親睦チャリティゴルフコンペ全日兵庫県本部青年部では4月16日に高室池ゴルフ倶楽部にて第42回親睦チャリティゴルフコンペを開催しました。当日は総勢13名の方々にご参加いただき、プレーを通じて親睦を深めることが出来ました。遠方より参加下さった他県本部会員さまにも大変感謝しております。また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金を頂戴いたしました。参加者の皆様のご支援、ご協力本当に有難うございました。今後のボランティア活動に大切に使わせていただきます。
'13.12 <兵庫県本部>
全国心臓病の子どもを守る会・青年部共催クリスマス会全日兵庫県本部青年部では平成25年12月23日(月・祝)にヴィッセル神戸の本拠地ノエビアスタジアム神戸内のレストラン・ウルティモにおいて、本年も「全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」と共催でクリスマス会を開催しました。
今年は全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部から90名が参加し、音楽を楽しむ時間や動物キャンドル作り体験を楽しみました。個性豊かなキャンドルが完成し、感心致しました。サンタさんとのじぎく兵庫国体のマスコット「はばタン」からプレゼントを手渡され、子どもたちは大喜びでした。これからも、子どもたちが笑顔になってもらえるよう、より充実した支援をさせていただこうと考えております。'13.11 <兵庫県本部>
第41回親睦チャリティゴルフコンペ全日兵庫県本部青年部では平成25年11月13日に六甲国際ゴルフ倶楽部 西コースにて第41回親睦チャリティゴルフコンペを開催しました。当日は総勢21名の方々にご参加いただき、プレーを通じて親睦を深めることが出来ました。遠方より参加下さった他県本部会員さまにも大変感謝しております。
また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金を頂戴いたしました。参加者の皆様のご支援、ご協力本当に有難うございました。今後のボランティア活動に大切に使わせていただきます。'13.08 <兵庫県本部>
神戸市道路美化デー8月29日16時より、神戸市役所北側の花時計前広場より元町駅方面へ神戸市建設局道路部主催による道路美化及び屋外広告除却作業が、また、8月30日10時より、垂水駅北東のレバンテ1番館南側広場周辺で神戸市建設局垂水建設事務所主催による道路美化及び屋外広告除却作業が実施され、当県本部も参加しました。
H25. 8.29 神戸市役所北側 花時計前広場周辺
H25. 8.30 垂水駅北東 レバンテ1番館南側広場
'13.08 <兵庫県本部>
特別事業と青年部から'子どもたちへ元気を贈る!'
―ヴィッセル神戸スタジアム観戦ツアー&試合観戦招待兵庫県本部では、毎年「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」の方々を招いて、ヴィッセル神戸スタジアム探検ツアー&試合観戦を開催しております。
今年度は33名の参加でした。
そして、今年度は、青年部から「東日本大震災に負けない!子どもたちに元気と勇気を贈る」と題し、東日本大震災により神戸市に移住して来られた親子6組も神戸市のご協力の下、招待して開催致しました。
ロッカールーム見学に始まり、選手のお出迎え、記者会見室の見学では、 ヴィッセル神戸の現役の選手が登場してくれました。
普段見ることのできないところに入れたこと、身近に選手と会えたこと、そして何よりピッチで練習が見られたこと等々子どもたちには感動の時間だったようです。
当日は天候にも恵まれ、ヴッセル神戸の勝利で試合が終了しました。'13.06 <兵庫県本部>
第40回親睦チャリティゴルフコンペ全日兵庫県本部青年部では6月26日に有馬カンツリー倶楽部にて第40回親睦チャリティゴルフコンペを開催しました。当日は天候不良にも関わらず、総勢21名の方々にご参加いただき、プレーを通じて親睦を深めることが出来ました。遠方より参加下さった他県本部会員さまにも大変感謝しております。
また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金を頂戴いたしました。参加者の皆様のご支援、ご協力本当に有難うございました。今後のボランティア活動に大切に使わせていただきます。'13.04 <兵庫県本部>
第39回親睦チャリティゴルフコンペ全日兵庫県本部青年部では4月10日に六甲国際ゴルフ倶楽部にて第39回親睦チャリティゴルフコンペを開催し、総勢25名の方々にご参加いただきました。
当日は桜もまだ咲いており、天気にも恵まれ、お互いの腕を競いながら親睦を深め、楽しみながらプレーが出来ました。
また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金を頂戴いたしました。参加者の皆様のご支援、ご協力本当に有難うございました。'13.02 <兵庫県本部>
不動産開業支援セミナー開催2月16日(土)、不動産開業支援セミナーを兵庫県民会館で開催しました。カリキュラムは次のとおりです。
1.『インターネットが変えた不動産業の実務』
『指定流通機構と媒介契約制度』
担当:全日本不動産近畿流通センター 事務局
2.『不動産業(宅建業)を始めるにあたって
~全日に入会すれば貴方も儲かる不動産業者になれる!~』
講師:全日・保証兵庫県本部 本部長 南村忠敬氏
3.『宅建業免許申請及び当協会への入会申請の流れについて』
担当:全日・保証兵庫県本部 事務局
開催日時等詳細については、兵庫県本部ホームページにてご案内いたします。開業をお考えの方がお近くにいらっしゃいましたら、是非ご案内いただきますようお願い致します。'12.12 <兵庫県本部>
<特別事業>心臓病の子どもを守る会・青年部共催クリスマス会12月22日にヴィッセル神戸の本拠地ホームズスタジアム内のレストラン・ウルティモにおいて、本年も「全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」のクリスマス会を青年部の企画で開催しました。
今年は全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部から95名が参加し、クラリネットとピアノの演奏やNPO法人生涯学習サポート兵庫のほねっこさんと楽しく遊び、サンタさんとのじぎく兵庫国体のマスコット「はばたん」からのプレゼントを手渡され、子どもたちは大喜びでした。これからも、子どもたちに笑顔になってもらえるよう、より充実した支援をさせていただこうと考えております。'12.11 <兵庫県本部>
第38回チャリティゴルフコンペ開催全日兵庫県本部青年部では11月28日に有馬カンツリー倶楽部にて第38回親睦チャリティゴルフコンペを開催し、総勢29名の方々にご参加いただきました。
当日は秋晴れとはいかなかったもののまずまずの天気で、お互いの腕を競いながら親睦を深め、楽しみながらプレーが出来ました。
また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金を頂戴いたしました。参加者の皆様のご支援、ご協力本当に有難うございました。今後のボランティア活動に大切に使わせていただきます。'12.10 <兵庫県本部>
<特別事業>ヴィッセル神戸観戦ツアー兵庫県本部では、10月27日にホームズスタジアム神戸にて一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部の方々を招いて、ヴィッセル神戸スタジアム探検ツアー&試合観戦を開催しました。
当日は天候にも恵まれ、ヴィッセル神戸のユニフォームやグッズ、手書きの応援団幕を持った親子が36名集まりました。
選手のお出迎えに始まりロッカールーム見学、記者会見場見学では、ヴィッセル神戸の現役の選手が登場してくれました。普段見ることのできないところに入れたこと、身近に選手と会えたこと、そして何よりピッチで練習が見られたこと等々子どもたちには感動の時間だったようです。
試合は残念ながら引き分けに終わりましたが、白熱した試合でした。
子どもたちをはじめ同伴の保護者の方々にも喜んでいただき、とても心温まる1日となりました。'12.06 <兵庫県本部>
第37回親睦チャリティーゴルフコンペ開催全日兵庫県本部青年部では6月13日、北六甲カントリー倶楽部西コースにて第37回親睦チャリティーゴルフコンペを開催しました。
当日は兵庫県内のみならず、他府県からもご参加いただき、総勢26名でのコンペとなりました。
お互いの腕を競いながら親睦を深め、楽しみながらプレーが出来ました。
また、恒例のチャリティーでは、今回もたくさんの募金が集まりました。参加者の皆様には、ご協力戴き誠に有難うございました。今後のチャリティー活動に大切に使わせていただきます。'11.12 <兵庫県本部>
特別事業 クリスマス会開催平成23年12月10日にヴィッセル神戸のホームスタジアム内のレストラン・ウルティモにおいて、本年も「全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部」のクリスマス会を青年部の企画で開催しました。
総勢100名の参加となり、プログラムもボランティアで参加してくださった賢明女子学院ハンドベル部によるハンドベルの演奏会、イントロクイズ等盛りだくさんとなりました。特にイントロクイズでは賞品獲得を目指して大いに盛り上がりました。お楽しみのプレゼントは、のじぎく兵庫国体のマスコット「はばたん」が登場し、子どもたち一人ひとりへ配られました。今年も「はばたん」は子どもたちに大人気でした。保護者の皆さんにもプレゼントが配られ、今年もたくさんの笑顔で、温もりのあるクリスマス会が出来ました。これからも、子どもたちに喜んでもらえるよう、よりステップアップした支援をさせて戴こうと考えております。'11.11 <兵庫県本部>
"ヴィッセル神戸サッカー観戦ツアー"兵庫県本部は、11月3日にホームズスタジアム神戸にて一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部の方々を招いて、ヴィッセル神戸スタジアム探検ツアー&試合観戦を開催しました。
当日は、天候に恵まれ、暖かい天気でヴィッセル神戸のユニフォームやグッズ、手書きの応援団幕を持った親子が35名集まりました。
選手のお出迎えに始まりロッカールーム見学、記者会見場見学では、ヴィッセル神戸の現役の選手が登場してくれ、一人ひとり丁寧にサインや握手等してもらい子供たちは大喜びでした。
試合観戦前には普段、関係者以外立ち入り禁止のバックヤードに入らせていただきベンチで記念撮影をし、練習が始まると真剣な眼差しで練習を見ていました。
試合は、子どもたちの声援のおかげ!?で見事、勝利!
子供達をはじめ同伴の保護者の方々も喜んでいただき、とても心温まる1日でした。'11.10 <兵庫県本部>
第35回親睦チャリティーゴルフコンペ全日兵庫県本部青年部では10月5日、六甲国際ゴルフ倶楽部西コースにて第35回親睦チャリティーゴルフコンペを開催しました。
当日は兵庫県内の方々や近畿地区青年部の方々に参加いただき、総勢27名でのコンペとなりました。
当日は秋晴れとはいかなかったものの、お互いの腕を競いながら親睦を深め、楽しみながらプレーが出来ました。
また、恒例のチャリティーでは、たくさんの募金が集まりました。参加者の皆様には、ご支援、ご協力戴き、誠に有難うございました。今後のチャリティー活動に大切に使わせていただきます。'11.8 <兵庫県本部>
神戸市道路美化デー参加協力8月24日10時より、垂水駅北東のレバンテ1番館南側広場周辺で神戸市建設局垂水事務所主催による道路美化及び屋外広告除却作業が実施され、当県本部からは役員および職員が参加しました。
8月30日16時より、神戸市役所北側の花時計前広場より元町駅方面へ神戸市建設局道路部管理課主催による道路美化及び屋外広告除却作業が実施され、当県本部からは役員が参加しました。'11.6 <兵庫県本部>
兵庫県本部 チャリティゴルフ全日兵庫青年部では6月8日、播磨カントリークラブにて第34回チャリティ親睦ゴルフコンペを開催しました。
当日は、前回に引き続きたくさんの方々にご参加いただき、総勢23名での開催となりました。初夏の陽気の中、ゴルフを楽しみ親睦を深めました。
また、恒例のチャリティでは、たくさんの募金をいただきました。
今回戴いた募金は、震災復興の支援として宮城県本部青年部へ送る予定です。参加者の皆様のご支援とご協力に深く感謝申し上げます。'10.12 <兵庫県本部>
クリスマス会開催12月18日(土)、ヴィッセル神戸のホームズスタジアム内のレストラン・ウルティモにおいて、今年も全国心臓病の子供を守る会のクリスマス会を青年部が企画して開催しました。100名の定員に、キャンセル待ちが出るくらいの盛況ぶりでした。今年は滋賀と和歌山の青年部のメンバーも5名参加して下さり、文房具のプレゼントを配ったり、ウサギと雪だるまの着ぐるみに入って子供たちを喜ばせてくれました。また、プロのエンターテイナーによる手品ショーや青年部メンバーによる紙芝居など盛りだくさんな出し物に、会場も大盛り上がりでした。会の最後に子供たちから全日兵庫県本部に感謝のお花の贈呈がありました。その後みんなで記念撮影をして楽しい会はお開きとなりました。
'10.11 <兵庫県本部>
サッカー観戦ツアー招待11月6日、神戸ウィングスタジアムにて心臓病の子供たちを招待し、スタジアム探検&サッカー観戦ツアーを開催しました。当日は、ヴィッセルのグッズを手に選手にサインをもらう準備万端の子供や保護者が37名集まりました。
最初、選手のお出迎えに始まり普段、関係者以外立ち入り禁止の記者会見室やバックヤードでの練習見学などさせて頂きました。
子供達をはじめ同伴の保護者の方も喜んで頂き、とても心温まる1日でした。'10.7 <兵庫県本部>
暴力団追放兵庫県民大会7月27日神戸文化ホールにて、財団法人暴力団追放兵庫県民センタ−主催の標記大会が開催されました。同センター理事長水越浩士氏の開会の挨拶に続き、来賓の祝辞、その後暴力団追放運動功労者表彰があり、個人13名、4団体が表彰されました。
県警本部暴力団対策課長から暴力団排除条例概要説明があった後、「暴力団排除条例の意義」と題して藤掛伸之弁護士の講演があった。「兵庫県は全国最大の指定暴力団が本拠地を構える地域であるため、本条例の持つ意義は万全とはいえないまでも大きなものがある。」とのことであった。講演の後、兵庫県警察音楽隊の吹奏楽演奏があり午後4時に閉会となりました。'10.6 <兵庫県本部>
青年部チャリティーゴルフコンペサントリーレディ−スオープンのト−ナメントが行われた直後の六甲国際ゴルフ倶楽部東コ−スにて、第31回チャリティ−ゴルフコンペが行われました。
数日前から激しい雨が降り続き、当日の天候が心配されましたが、朝にはすっかり雨があがり、やわらかい日差しの下でプレ−ができました。当日は兵庫県の会員だけでなく、(社)全日本不動産協会近畿地区青年部連絡会のメンバ−をはじめ、他府県から10名の方が駆けつけてくださり、総勢38名がお互いの腕を競い合いました。深いラフの難しいコ−ス設定に苦しみながらも、楽しく交流ができたようです。優勝賞品はメロン、マンゴ等の果物詰め合わせセットでした。チャリティ−は総額84,400円が集まり、今後のチャリティ-活動に有り難く使わせていただきます。2009年 <兵庫県本部>
外国人県民、県外居住被災者への民間住宅供給促進事業への協力県行政からの依頼により、外国人県民並びに阪神淡路大震災で被災して県外に居住している被災者に対する民間住宅情報のスムーズな提供、住宅供給の促進を図ることを目的とした事業へ参加協力しました。
2009年 <兵庫県本部>
兵庫県建築物安全安心推進協議会・兵庫県住宅リフォーム推進協議会
・ひょうご地域安全まちづくり推進協議会への参加基本的生活基盤としての性格を有する建築物の安全性を確保し、質の向上を図るため設置された県行政、関係団体等から構成される建築物安全安心推進協議会へ、昨年度に引き続き参加しました。少子高齢化、人口減少社会の到来が確実視され、新築住宅の着工戸数が減少する中、既存住宅ストックを有効活用し、耐震改修やバリアフリー改修等の住宅リフォームを県民が安心かつ安全に行える環境整備を目的に設立された兵庫県住宅リフォーム推進協議会へ、昨年度に引き続き参加しました。
犯罪の防止その他安全で快適な暮らしを目指すための県民運動を展開することにより、犯罪のない安全で安心な兵庫を実現することを目的として行政機関、地域団体及び事業者団体ならびに行政機関等が協働するひょうご地域安全まちづくり推進協議会へ参加しました。2009年 <兵庫県本部>
兵庫県住宅再建共済制度推進会議へ参加阪神・淡路大震災で学んだ「助け合いの精神の大切さ」「自然災害への備えの大切さ」「住宅再建には、まず生活基盤の回復」という教訓からうまれた「共済」制度をH17年度、全国に先駆け兵庫県が実施しました。当県本部は、兵庫県住宅再建共済制度推進会議へ設立当初から参加しました。
2009年 <兵庫県本部>
あんしん賃貸支援事業推進協議会への参加国土交通省の定める「あんしん賃貸支援事業実施要綱」の趣旨に基づき、兵庫県内における民間賃貸住宅市場において高齢者、傷害者、外国人及び子育て世帯並びに賃貸人の双方の不安を解消するためのしくみを構築して環境整備を図り、円滑入居と安定した賃貸借関係の構築を支援することを目的にした標記協議会へ参加しました。
2009年 <兵庫県本部>
兵庫県並びに神戸市特定優良賃貸住宅入居斡旋業務へ協力2009年 <兵庫県本部>
ひょうご中古住宅情報提供バンクへの協力優良中古住宅の円滑な供給のためのシステムを構築し、県行政、他団体と協力して運営に協力しました。
2009年 <兵庫県本部>
不動産無料相談会の開催不動産取引に関する消費者からの相談に対応するために、各支部において、毎月定期的(原則、姫路支部:毎月第1水曜日、神戸支部:毎月第2第4金曜日、阪神支部:毎月第1金曜日)に無料相談会を開催しました。
2009年 <兵庫県本部>
不法屋外広告の取締姫路市、神戸市、尼崎市において行政機関及び関連団体が、合同で不法屋外広告物(電柱等への広告用貼り紙、歩道上の立看板、広告用ラック等)の除却作業を行い、当県本部も管轄地域の支部から参加しました。
'09.12/19 <兵庫県本部>
全国心臓病の子どもを守る会とクリスマス会!兵庫県本部は、12月19日 神戸ウイングスタジアム内のレストラン「ウルティモ」を貸し切って、「全国心臓病の子供を守る会」とクリスマス会を開催。今年は、ボランティアでお越し頂いた方々に腹話術や三味線演奏を披露して頂き、普段あまり接する機会の少ない人形や三味線の迫力に子供たちは釘付けでした。子供たち一番のお楽しみプレンゼントは、兵庫県のマスコット はばたんに登場してもらい一人ひとり握手や写真撮影をしながら配ってくれました。美味しい食事の後は、NPO法人生涯学習サポート兵庫よりサンタさんをお招きしサンタさん演奏のギターに合わせて歌ったり、手遊びしたりと親子で楽しんで頂きました。最後のプログラムは青年部メンバーが考えたオリジナル全日クイズをしました。賞品獲得を目指してみんな真剣に頑張って大盛り上がりでした。また、今年は兵庫県本部より、子供達全員に図書カードがプレゼントされ青年部からは、普段、頑張ってらっしゃる保護者の皆さんにもプレゼントをさせて頂きました。
'09.6/5 <兵庫県本部>
「第18回暴力団追放兵庫県民大会」「第70回民事介暴力対策兵庫大会」に参加神戸文化ホール(中央区):主催者挨拶、県知事挨拶、県警察本部長挨拶、来賓祝辞に続き、暴力団追放運動功労者表彰があった。"暴力団を恐れない…暴力団に金を出さない…暴力団を利用しないの「暴力団追放3ない連運動」を実践し、「暴力団のいない安全で平穏な兵庫県」の実現に向け邁進することを宣言して大会の第一部は終了した。
第二部では「暴力団に負けるなひるむな街ぐるみ」と題して、ザ・ニュースペーパー〔社会風刺コント集団)の公演があった。'08.12/13 <兵庫県本部>
全国心臓病の子どもを守る会とクリスマス会!神戸ウイングスタジアム内のレストラン「ウルティモ」を貸し切って、「全国心臓病の子供を守る会」のクリスマス会を開催。
次に今年は、ヴァイオリン演奏で綺麗なメロディに聴き入りリトミックでは、スズやトライアングルなどの楽器を手にした子供達が先生の指導のもと、音楽に合わせて演奏したり歌ったりしました。子供達をはじめ保護者の方も一緒に楽しんで頂き、みんな お楽しみのプレゼントはヴィセル神戸のマスコット モービー君とサンタさんが一人一人に握手や写真撮影しながら配ってくれました。'08.11/23 <兵庫県本部>
全国心臓病の子どもを守る会とJリーグ観戦!心臓病の子供と保護者の皆さんをホームズスタジアムズ神戸にてサッカー観戦ツアーに招待。選手のロッカールームの見学では有名選手のスパイクを特別に見せてもらったり、ヴィッセルの選手のお出迎えをし、監督ベンチ見学や、記者会見室を見学。普段、テレビでみている記者会見室では現役選手の登場に目を輝かせた子供達が記者に扮し思い思いの質問を選手に。
又、選手の方も一人ひとりにサインや記念撮影を丁寧にして下さるなどサプライズの連続に皆さん喜んで頂き、昨年に引き続き担当して下さったヴィッセルの担当の方も「楽しみにしている仕事です。」と言って頂きとても心温まる1日でした。'08.11/5 <兵庫県本部>
「第17回暴力団追放兵庫県民大会」に参加H4年に設立された(財)暴力団追放兵庫県民センターに当初から参加しており、協会を挙げて暴力団追放運動に積極的に取り組んできました。
不動産取引に関する消費者からの相談に対応するために、各支部において、毎月定期的に無料相談会を開催した。11/5に神戸市中央区の神戸文化ホールにおいて「第17回暴力団追放兵庫県民大会」が開催され、当県本部から3名が参加しました。2008年 <兵庫県本部>
あんしん賃貸支援事業推進協議会への参加国土交通省の定める「あんしん賃貸支援事業実施要綱」の趣旨に基づき、兵庫県内における民間賃貸住宅市場において高齢者、傷害者、外国人及び子育て世帯並びに賃貸人の双方の不安を解消するためのしくみを構築して環境整備を図り、円滑入居と安定した賃貸借関係の構築を支援することを目的にした標記協議会へ参加しました。
2008年 <兵庫県本部>
兵庫県並びに神戸市特定優良賃貸住宅入居斡旋業務へ協力2008年 <兵庫県本部>
外国人県民、県外居住被災者への民間住宅供給促進事業への協力県行政からの依頼により、外国人県民並びに阪神淡路大震災で被災して県外に居住している被災者に対する民間住宅情報のスムーズな提供、住宅供給の促進を図ることを目的とした事業へ参加協力しました。
2008年 <兵庫県本部>
兵庫県建築物安全安心推進協議会・兵庫県住宅リフォーム推進協議会・ひょうご地域安全まちづくり推進協議会への参加基本的生活基盤としての性格を有する建築物の安全性を確保し、質の向上を図るため設置された県行政、関係団体等から構成される建築物安全安心推進協議会へ、昨年度に引き続き参加した。少子高齢化、人口減少社会の到来が確実視され、新築住宅の着工戸数が減少する中、既存住宅ストックを有効活用し、耐震改修やバリアフリー改修等の住宅リフォームを県民が安心かつ安全に行える環境整備を目的に設立された兵庫県住宅リフォーム推進協議会へ、昨年度に引き続き参加しました。
犯罪の防止その他安全で快適な暮らしを目指すための県民運動を展開することにより、犯罪のない安全で安心な兵庫を実現することを目的として行政機関、地域団体及び事業者団体ならびに行政機関等が協働するひょうご地域安全まちづくり推進協議会へ参加した。2008年 <兵庫県本部>
兵庫県住宅再建共済制度推進会議へ参加阪神・淡路大震災で学んだ「助け合いの精神の大切さ」「自然災害への備えの大切さ」「住宅再建には、まず生活基盤の回復」という教訓からうまれた「共済」制度をH17年度、全国に先駆け兵庫県が実施した。当県本部は、兵庫県住宅再建共済制度推進会議へ設立当初から参加している。今年度は兵庫県住宅再建共済制度「フェニックス共済」への協力に対して井戸知事より当本部に感謝状が授与されました。
2008年 <兵庫県本部>
不動産無料相談会の開催不動産取引に関する消費者からの相談に対応するために、各支部において、毎月定期的に無料相談会を開催しました。
2008年 <兵庫県本部>
不法屋外広告の取締姫路市、神戸市、尼崎市において行政機関及び関連団体が、合同で不法屋外広告物(電柱等への広告用貼り紙、歩道上の立看板、広告用ラック等)の除却作業を行い、当県本部も管轄地域の支部から参加しました。